パソコンを操作していたら、急に動かなくなってしまった。

パソコン初心者にとって最も恐ろしいものの一つが、前回お話した「フリーズ」とか「ハングアップ」と呼ばれる現象でしょう。

パソコンを使っている最中に、キーボードやマウスの操作が出来なくなって、パソコンが動かなくなることなのです。

こんなときは、パソコンを「強制的に終了して」、もう一度、最初からやり直す必要があります。

だが、パソコンを終了しようにも、いつもの操作をパソコンが受けつけなくなっているのだから、大いに困りますね。

だが、ちゃんと「強制終了」のための手順があるので、覚えておけば大丈夫です。

これも、「ウィンドウズ98」の場合です。

(なぜなら、この「フリーズ」新しいパソコンの基本ソフト「ウィンドウズXP」では、かなり少なくなっているからです。たとえフリーズしても10秒間ほど待っていると自動的に回復してくれるのです。)

 

1の手順

Ctrl」と「Alt」と「Delete」のキーを同時に押す→もう一度同じ操作をします。

そうするとパソコンが閉じます(シャットダウン)。

これで電源が落ちたら、いつもの通りに再起動させればいいのです。

2の手順

1の手順で終了できないときは、パソコン全体を強制的に終了させます。

パソコン本体(教室の場合はデスクの下にあります)にある丸いボタンを10秒間ほど押し続けてください。

これでパソコンを強制的に終了させることが出来ます。

次にパソコンを起動させると、「あなたはパソコンを、、、」の文面が現れ、画面下で「スキャンディスク」というパソコンを正常な状態に戻す作業が始まります。

その作業が終わるまで待ちましょう。

終わったら、再起動します。

以上の手順で回復しない場合は、(私の経験ではありませんが)メーカーのサポートセンターに聞いてください。

 

 

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送